安心を創造する企業 株式会社ジェイビーエス

基礎補強の常識を変えた新工法ならJBS

基礎補強、耐震診断、耐震補強 で安心できる住まいをご提供

地震対策・耐震診断・基礎に関するご相談はJBS総合窓口にお気軽にご相談ください。電話048-688-1680

カタログダウンロードネットからのお問い合わせ

繊維シートによる、無筋基礎への補強は弊社の「実用新案登録」です。
類似工事は、権利の侵害にあたります。類似工法にご注意下さい。

  • Home
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 関連サイト
  • スタッフブログ

お知らせ

hotnews

2016/03/31
愛知建築地震災害軽減システム研究協議会

愛知県評価書 👈クリックで(内容表示)

以前から申請していました、愛知県での基礎補強工法が評価されました。

静岡県、長野県、京都府に次いで愛知県でも評価していただきました。

2016/02/23
数年前に打ち増し基礎で補強して、建物が傾いたから何とかならないか?

現場を確認しないと解りませんが。

修正工事が出来たとしても、かなりの費用がかかります。(アンダーピーニング工法等)

2016/02/23
打ち増し基礎との違いは?

基礎補強は、一般的に打ち増し基礎で補強。と、なっている事が多いと思います。

なぜ、炭素繊維で基礎の補強をする必要があるかですが。

一番大きな違いとすると、《重量》です。木造住宅では、一般的に新築でも改修リフォームでも、《軽量》に作る事が地震に強く良いとなっていますが、基礎は頑強に作るのが大前提です。

新築の場合地盤調査を行い、その地盤に適した基礎の設計をし、地盤改良や柱状改良、鋼管杭等、基礎を作る前に建物を支えられる地盤を整えます。その上に基礎を載せて建物を建てます。

打ち増し基礎の場合。

地盤調査(SDS等)を行っていますか?その地盤に適した地盤改良を行いましたか?

おそらく、ほとんどの業者が行っていません。それでは有名な横浜の某マンションと同じです。

数年前に打ち増し基礎で補強して、建物が傾いたから何とかならないか?と、相談がきます。

 

 

2016/02/23
新築の基礎で、ひび割れが出たのですが、原因は?

新築のひび割れは、原因究明が難しい事が多いです。

原因としては、乾燥収縮によるひび割れ、アンカーボルトの締めすぎによるひび割れ、

施工時期の高温や低温によるひび割れ、基礎コンクリート打設後の養生不足、

設備配管ミスによるひび割れ、設計強度より大幅に強いコンクリート打設によるひび割れ、

かぶり厚不足の為のひび割れ、建物本体の傾きによるひび割れ等、

上記に全く該当しない場合もあります。

2016/02/23
ひび割れは、何㎜ぐらいで建物に問題がありますか?

一般的には、0.5㎜以上のひび割れが構造クラックとされています。(ボールペンの0.5㎜線程度)

2016/02/23
ひび割れの部分だけでも工事出来ますか?

ひび割れ部の部分補修でも施工致します。

2016/02/19
RC梁 炭素繊維補強集

2016/02/19
炭素繊維補強 RC柱施工例

2016/02/18
ホームページリニューアル

ホームページをリニューアル致しました。

 

2016/02/18
基礎補強 床下施工編